お菓子を食べ過ぎたらどうなる?【食の知識】

皆さんポテチに、じゃがりこ、うまい棒などスナック菓子はお好きですか?
私は、堅あげポテトが大好きです。無限に食べちゃいそう。

そんな皆大好きスナック菓子ですが、やはり食べ過ぎると色んな悪影響を及ぼします。

あなたの気になる症状、お菓子が原因じゃありませんか😨?

お菓子の食べ過ぎによるトラブル

食べ過ぎ
こんなトラブルが...
・当然、太る🐽
・血管障害のリスクが高まる💉
・疲れやすくなる😫
・肌荒れや湿疹が出やすい😨

お菓子を食べ過ぎると、太る

食べ過ぎ

少しお腹がすいた時や口が寂しいとき、ついつい食べてしまうお菓子。
こんな経験はありませんか?
・お菓子を食べたけどすぐお腹がすく。
・何か物足りなくてお菓子を食べてしまう。
・お菓子をいっぱい食べたから、ご飯の量を減らす。

なんで食べたくなるの?

人が空腹や物足りなさを感じるのは
【血糖値が低下している時】
【何らかの栄養素が不足している時】
お菓子自体、カロリーは高いのに【栄養素】が入っていないので、食べたすぐは満たされますが、すぐにお腹がすいてしまいます。

また、糖分が高いお菓子だと、血糖値を下げるインスリンが大量に体の中に放出されます。
最初は満足感があっても、インスリンの影響で血糖値がすぐに下がってしまうので、【食べたけどすぐにお腹がすく】状態になってしまいます。

病みつきになるのは何で?

砂糖や脂肪は脳の報酬系を刺激します。

報酬系というのは、「もっと欲しい!」という感覚を作り出す脳内回路のこと。

タバコのニコチンやアルコールなどの欲求を感じる時と似たようなメカニズムです🚬

これに連動して、神経伝達物質の一つである「ベータエンドルフィン」という物質も分泌されるのですが、これは幸福感・満足感をもたらします。

お菓子を食べた時は一時的にお腹も満たされるし、満足感もある、そして脳がもっと欲しい!という感覚を生み出して、お菓子を食べ過ぎてしまうんですね。

血管障害のリスクが高まる

食べ過ぎ

トランス脂肪酸による影響

トランス脂肪酸って?
加工する過程でできた脂肪酸の事。

トランス脂肪酸は、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を増加させ、善玉コレステロール(HDLコレステロール)を減少させる働きがあると言われています。
スナック菓子やマーガリンなどの油を使ったお菓子には、【トランス脂肪酸】という脂肪が含まれています。

このトランス脂肪酸を大量に摂取することで、動脈硬化などによる心臓疾患のリスクを高めるという報告がされています。
MEMO
WHOでは「トランス脂肪酸の摂取量は総エネルギー摂取量の1%未満とするべきである。」と勧告されています。

日本では2007年の調査で摂取量は平均約0,7g、摂取エネルギーに占める割合は0.3%と報告されています。

なので、食べ過ぎはいけないですが、「トランス脂肪酸!」と気にしすぎる必要はないと思います。

血糖値の急激な上昇

食べ過ぎ
参照:三島市医師会
糖質を一気にとると血糖値が急上昇し、【血糖スパイク】を引き起こします。

血糖スパイクが起こると、糖質が血管を傷つけてしまうことがあります。

疲れやすくなる

食べ過ぎ
お菓子に含まれている糖質を代謝する(エネルギーに変える)にはビタミンB1が必要です。ですが、お菓子ばかり食べていると、そのビタミンB1は摂取できません。

ビタミンB1が無いと、エネルギーの代謝が上手く行えず、だるくなったり、やる気や集中力が失われます。

肌荒れや湿疹が出やすい

スナックに多く使われている、大豆油の摂りすぎによって、肌が荒れたり、アレルギーを引き起こしやすくなることもあります。

確かに、これ聞いたらお菓子の食べ過ぎ辞めたいなぁ。

でも、食べたいって思ったら、我慢できずについつい食べ過ぎてしまうんやけど。


お菓子の食べ過ぎを止めるには?

食べ過ぎ
お菓子を食べ過ぎない対策
✅朝ごはんを抜かない🍚
✅バランスのよいご飯を食べる🍽
✅たんぱく質を意識的にとる🐟
✅適度な運動をする🏃
✅少なめの量をこまめに⏰
✅水分を摂取する💧

朝ごはんを抜かない

朝ごはんを抜くと、長時間体に栄養が入っていないことになります。
長時間の空腹は過食の引き金にもなり、食べ過ぎの原因にもなります。

また、朝ごはんを食べることで代謝のスイッチが入り、食欲のコントロールもしやすくなるので、朝ごはんはしっかり食べましょう💪

バランスよく食べる

食べ過ぎ
何らかの栄養素が足りないと、それを補おうと何か食べたくなります。
忙しい毎日で、コンビニ弁当や冷凍食品に頼ることは多くないですか?

最近は小さいパックのサラダや副菜もコンビニで買えるようになりました。

コンビニで買う時に、ゴボウサラダやひじき煮などの副菜をプラスしたり、家で冷凍食品を食べる時でも、冷凍ブロッコリーも一緒にチンすることで、少しずつ不足した栄養素を補えますよ💡

たんぱく質を食べる

食べ過ぎ
たんぱく質はエネルギーを維持して、1日を元気に過ごせるように助けてくれる栄養です。
また、血糖値の上昇も緩やかで、長く持続します。

程度な運動をする

適度な運動は食欲をコントロールするホルモンに働きかけ、食欲を抑えてくれる効果があります。

また、ストレス解消にもなり、ストレスによる過食にも効果的です。
但し、運動がストレスにならないよう、無理のない範囲で行いましょう✨

少な目の量をこまめに

食べ過ぎ
食事をこまめに摂取することで、血糖値の低下を防ぎ、お腹をすいたと感じにくくさせます。

これは、ダイエットにも効果的で3食の量を5食に分けて食べるのが良いと言われています。

水分を摂取する

喉が渇いたという脳への信号は、お腹が空いたという脳への信号と似ています。
そのため、喉が渇いているけど、お腹が空いたと勘違いすることも。

お腹が空いたなと思ったら、お水を少し飲んでみることをオススメします。

お菓子を食べ過ぎ のまとめ

食べ過ぎ
お菓子を食べ過ぎると、太って疲れやすくなり、肌荒れもする。
さらに将来、心血管疾患にかかるリスクが高くなる。

日頃から、バランスの良い食事をこまめに摂取、適度な運動でストレス発散、食べたくなったらお水を飲んでみましょう。

そうすると【食べ過ぎ】を予防することができますよ✨

お菓子を全く食べたらダメというわけではありません。
逆に我慢によって、ストレスがかかってしまいます。
何においてもそうですが、過剰に摂取することは良く無いので、食べ過ぎないように注意をしていきましょう😊
この記事が参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です