火災保険の保険金ちゃんと受け取っていますか?【知らないと損】

火災保険って毎年払ってるけど、もったいないなぁ。

それやったら、保険金受け取れるようにしてみたら?

えっ!そんなことできるん!?

マイホームを持っている方はほとんど加入している火災保険。
もしもの時に備えて…そう思って入ったけど、使い道は無いって思っていませんか?

多くの人が火災保険は火災の時にしか使えないと勘違いしています。
実は、色々な理由で火災保険の保険金は受け取ることができます!

今回は、知っててお得な火災保険の保険金の受け取り方法についてご紹介します✨

今日の内容

火災保険は火事以外にも、保険料を受け取れる!

住宅
火災保険が適応できる被害
雨☔
風🌬
雪❆
雷⚡
火災🔥

*一部の火災保険が適応で無い場合もあります。

でもそれって、大きな災害が出た時でしょ?

それが、目立った被害が無くても下りることがあります!

保険というと、大きな被害が出ていないと下りないイメージって無いですか?

屋根が剥がれた!この間の台風で雨漏りして困っている!
実際は、保険金が下りるために被害の程度はあまり関係ありません。

一番大切なのは原因です。

被害の原因が補償範囲内の、雨・風・雪・雷によるものだと保険会社が判断した場合、被害がでた場所の現状復旧費が支払われます。
一見、何も被害が無いように見える家でも、実は気が付かない所で少しずつダメージを受けていることもあります。
住宅
とくに、最近は以前の気象と変わっていて、急に土砂降りの雨が降りますよね。
そういった雨による被害も、増えているのはご存じですか😨?

そのような激しい雨が降った後は、屋根がダメージを受けている可能性もあります。
ですが、実際に屋根を見る機会なんて無いので、気づかないですよね。

気づかないから、直そうとしませんし、無駄に保険代を支払って終わってしまいます😿。
一見被害が見えないように見える家も、築5年以上の一戸建ての約70%以上で、100万円以上の保険金が下りていることがあります!

*住宅の調査会社調べ

せっかくなので、お金貰っておいた方が良くないですか🤔?

火災保険の保険料を受け取ったら、保険料が値上がりしたりしない?

住宅
保険金を受け取るはすごく魅力的。
でも、保険金を受け取ったら何かデメリットがあるんじゃないの?
よく保険金を受け取る際に心配になる事
✅保険金が値上がりしない😨?
✅次に被害を受けた時に保険金を受け取れない😢?

保険料が値上がりしない?

住宅
火災保険の場合は、保険金を受け取っても保険料の値上がりはしません。
よく自動車保険などは、一度保険金を受け取ってしまうと、次回から支払う保険料が高くなりますよね。

ですが火災保険は自動車保険と違って、等級制度ではありません。

なので、保険金を受け取っても、それが原因で保険料が値上がりすることは無いので安心してください。

次に被害を受けた時に保険金は受け取れない?

住宅
実は、被災箇所が増える度に保険申請を行うことができます!
雨、風、雪、雷、火災など被災箇所が増える度に何度でも申請をすることができます。

例えば、見た目はそこまで被害が無かったけど、保険申請して保険金を受け取った。
その後、火災の被害にあってしまった。

そんな時でも被災箇所が違うので、保険申請をすることができます。

火災保険で保険料を受け取るには手間がかかる。

住宅

申請をしたらメリットがたくさんある火災保険ですが、実際に自分で保険申請をしようと思うとなかなか骨が折れます。
保険申請をする時にする必要があること
✅屋根に上って被災箇所を見つける。
✅傷が被災によるものか、経年劣化によるものか判別が必要。
✅被災箇所を適切な状態で、写真を撮る必要がある。
✅いつの被災によるものかを判定しないといけない。
✅被害に見合った額の見積書を作成しないといけない。
✅保険会社・鑑定人とのやり取り。

え、これ全部やらないといけないの!?

個人でやるとしたら、なかなか大変な量です。
ここまで頑張ってやったのに、不備があると申請の却下や保険金を減額されてしまうこともあります。

そんな時にオススメしたいのが、代理で手続きを行ってくれる保険会社です。

その方法について、次で詳しくお話します。

火災保険で保険料を受け取るベストな方法

住宅
世の中は便利なもので、色々面倒な手続きや調査を代理でやってくれる会社が存在します😲

実は我が家も、今年に入ってから雨漏りが発生しまして。
急遽代理で申請してくれる会社に、依頼して見積をしてもらいました😊

とても楽だったので、ご紹介しますね!
会社を利用するメリット
✅家の調査と見積もりまで無料でしてくれる。
✅保険金が受け取れる場合だけ料金が発生するが、保険金内のから支払えるので、実質支払っていないのと同じ。

調査の実際の流れ

ほとんどサポート会社が行ってくれるので、やるべきことは少ないです。
STEP.1
ホームページから依頼
サポート会社のホームページへ行き、無料調査の依頼をする。
もし、分からないことがあれば、電話相談やチャット相談も可能です。
STEP.2
日程の調整、調査
サポート会社と、調査の日程を調整して、調査に来てもらい、被災状況を確認してもらいます。
STEP.3
保険会社へ資料の提出
サポート会社が、調査をもとに資料を作成して、保険会社に資料を提出します。
STEP.4
保険会社による現地立ち合い調査
保険会社とサポート会社が一緒にお宅へ行き、再度調査を行います。
STEP.5
保険会社から被災認定通知
保険会社から認定されたら、被災認定通知が届き、その後お金が保険金が入金されます。
保険金が入金されたら、サポート会社にお金を支払います。
無料の調査・見積は お家の保険相談センターからすることができますよ💡

火災保険で受け取った保険金の使い道は様々。

正直言ってしまうと、保険金を受け取ったあと、それを目的以外の事に使っても問題ありません😲

例えば、受け取った保険金で、今まで欲しかった家具を購入しても問題ないです。

但し、もし同じ被災箇所から雨漏りしたりすれば、何らかの問題が生じても自分で支払う必要があるので、そこは注意してください。

(新しい被災箇所であれば問題ありません。)

いかがでしたか?
意外と知らない火災保険の真実!
普段何気なく払っていましたけど、保険金を有効活用してみてはいかがですか?✨
この記事が皆さんの参考になれば幸いです!
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です